2010年に劇団EXILEの一員として俳優デビューし、今年も話題作に立て続けに出演している鈴木伸之。
そんな彼が、10月22日にデジタル配信曲「フタリノリ」で歌手デビューし、10月21日には『THE FIRST TAKE』でも同曲を歌唱する姿が公開された。

 

「フタリノリ」はシンガーソングライターのTani Yuukiが書き下ろした、ミディアムテンポのラブソング。
11月3日からスタートする主演ドラマ『自転車屋さんの高橋くん』(テレビ東京系)でも、エンディングテーマとして“遼平とパン子の不器用で温かい恋物語”に寄り添っている。
10月14日には30歳の誕生日を迎え、ますます輝きを増した鈴木伸之に、デビュー曲の制作秘話やアーティスト活動への想いを語ってもらった。

 

ーーソロアーティストデビュー、そして30歳の誕生日、おめでとうございます!

鈴木:
ありがとうございます!

 

ーー2010年に行われた『VOCAL BATTLE AUDITION 2』に挑戦されてから12年、満を持しての歌手デビューです。
とはいえ俳優業の一環としては、これまでも歌唱する機会がありましたよね?

鈴木:
そうですね。
2018年に劇団EXILE総出演の映画『jam』を撮らせていただいて、昨年には続編となるドラマ『JAM -the drama-』(ABEMA)が配信されたんですが、その作中で挿入歌の「君のすべてに僕はなる」をギター弾き語りで披露したのが初でした。
あとは今年の頭まで上演していた舞台『JAM -ザ・リサイタル-』でも、何曲かカバー曲を歌わせていただいて。
その流れで「ドラマ『自転車屋さんの高橋くん』のエンディングを歌いませんか?」というお話をいただきましたね。
唐突に決まったアーティストデビューだったので、お話を伺った時は驚きもありましたけど、自分の主演作でのデビューという素晴らしいタイミングですし、新しいことに挑戦する良い機会をいただけて本当に感謝しています。

 

ーードラマに映画に引っ張りだこの鈴木さんですが、その一方で、いつかは本格的に歌の仕事もやっていきたいという想いもあったのでしょうか。

鈴木:
お芝居はもちろん好きですが、音楽もすごく好きなので、いずれチャレンジしたいなとは思っていました。
ただ、なかなかそういう機会もなかったですし、「果たして自分に音楽ができるのかな?」っていう気持ちもあって、今までは俳優業をメインに活動してきました。
それが今回、僕が主演を務める『自転車屋さんの高橋くん』の世界観に寄り添って、Tani Yuukiさんがすごく素敵な楽曲を書いてくださったことで、自信をもらえたというか。
この曲だったら気持ちを込めて歌えるだろうなと、アーティストとして歌う勇気をもらいました。

 

ーーそんな「フタリノリ」のデモを受け取った時の第一印象は?

鈴木:
ドラマの撮影中にロケ先のホテルでデモを聴かせてもらったんですけど、実際にドラマの脚本や原作漫画を読んでから曲を作ってくださったそうで、まるで漫画の世界に入り込んだような歌詞だな、というのが第一印象でした。
すごく丁寧に作ってくださったことが伝わってきて、嬉しくなりましたね。
なおかつ、縦のグルーヴと細かく韻を踏んだ歌詞に、Taniさんの楽曲ならではの魅力も感じて。
Taniさん自ら仮歌を入れてくださった「フタリノリ」を聴きながら、きっとドラマをより鮮やかに彩ってくれる楽曲になるだろうなと確信しました。

 

ーーTaniさんが歌う「フタリノリ」はすでに1つの完成形とも言えると思いますが、そこから“自分らしい「フタリノリ」”を作り上げるのは難しかったですか。

鈴木:
はい、難しかったですね。
楽曲自体も今まで歌ったことのないような、Taniさん節と言える曲調でしたし、Taniさんが歌ってくださったデモや最近出された楽曲をたくさん聴き込んでいたので、なおさら「自分はどう歌おうかな?」と考えました。
でも、エンジニアさんといろいろな表現を試しながら録っていった結果、自分らしい「フタリノリ」になったんじゃないかなと思います。
レコーディングで特に苦戦したところは、後半部分かな。
Dメロからは一気に言葉数が増えますし、落ちサビもあり、またすぐ転調してラストサビへと向かうので、歌うのが結構大変でした。

 

ーー〈下りがあったり、上りがあったり〉という人生の起伏が明確に表れているのが、Dメロ以降の展開ですよね。

鈴木:
そうですね。
ドラマも自転車屋さんの話ということで、Taniさんは「フタリノリ」というタイトルをつけてくださったと思うんですが、歌詞の内容は大切な人と歩む人生を描いていて。
人生は上手くいったり、上手くいかなかったり、嬉しいことがあったり、悲しいことがあったりするけど、そんなおぼつかない日々を一緒に過ごしていこうよ、という意味での“フタリノリ”なんだなと捉えて歌いました。
サビの〈遠回りして、大回りして もう一回出だしへ戻る〉もすごく良い歌詞ですよね。
人生はそんなことの連続ですけど、上手くいかない日々さえも包み込んでくれる感じがいいなって。

 

ーーこの曲の歌詞には、いろんな人の日常に寄り添える素朴さがありますよね。

鈴木:
そうそう。
自分の半径5mくらいの距離感で歌っているような歌詞で、“人生”を歌いながらも、決して大げさではないんですよね。
しかも、それがミディアムテンポのキャッチーなフレーズに乗ってるから、いろんな人に届きやすい楽曲なんじゃないかなと思います。

 

ーー個人的には、サビが〈愛してるよ〉というストレートな言葉で締め括られているのも印象的でした。
鈴木さんの“愛してるよ”は、歌でしか聴けないレアな言葉なのでは? と思って(笑)。

鈴木:
たしかに、〈愛してるよ〉はお芝居でもあまり言うことのない、歌詞ならではの表現ですね。
といっても、歌う時はそこまで深く考えていなかったんですけど。
〈どんな日々、どんな君も愛してるよ〉の“愛してるよ”なので、「歌い手の優しさが伝わる包容力のあるフレーズだな」と思い、すごく大切に歌わせていただきました。

 

ーー“自転車屋さんの高橋くん”になりきって歌っている部分はあるんですか?

鈴木:
歌に関しては“高橋くんとして歌った”という感覚は一切なくて、あくまでも鈴木伸之として歌わせてもらいました。
ただ、ドラマの本編では高橋くんとして存在しているので、この曲と役がリンクして聴こえる方もいると思いますし、そこは自由に受け取っていただけたら。
ちょうどこの間、『自転車屋さんの高橋くん』のアフレコを行って、ドラマの映像を初めて観させていただいたんですけど、「フタリノリ」が流れてくるエンディングもすごく良いシーンになっているので、映像と共に歌が心に沁みてくれたらいいなって思います。
パン子役の内田(理央)さんも、その時に初めて楽曲を聴いたみたいで「めちゃくちゃ良い曲じゃないですか~!」って褒めてくれました(笑)。

 

ーーリリース前日には、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』でも鈴木さんが歌う「フタリノリ」が公開になりました。撮影してみていかがでしたか?

鈴木:
いろんな方の『THE FIRST TAKE』を観て、心構えをしてから撮影に臨んだんですけど、正真正銘の一発録りで、めちゃくちゃ緊張しましたね。
収録の時間が昼の12時くらいからだったので、当日は朝の3時くらいに起きて……。

 

ーー早すぎません!?

鈴木:
あははは。
早めに身体を起こしておかないと、歌えないなと思って。
朝からランニングをして、サウナに行って、家で発声練習をしてから収録に行きました。
ご一緒したバンドの方々とはそこで初めて合わせたんですが、生演奏のパワーに圧倒されて、思わず泣きそうになりましたね。
音源に収録されているオケのアレンジと、『THE FIRST TAKE』の時のアレンジも違うし、一緒に演奏していて鳥肌が立ちました。

 

ーー音源のレコーディングと『THE FIRST TAKE』の収録では、歌う際に意識するポイントも変わってくるんでしょうか。

鈴木:
全然違いました。
そもそも1曲を頭から終わりまで一気に歌うのも、レコーディングではなかったことですからね。
レコーディングでは1~2小節ずつ決め打ちするので、「ここはエッジボイスを入れる」とか「ビブラートをかける」といった細部まで意識して歌えるし、自分でも素直に「いいな」って思えるんですけど、『THE FIRST TAKE』は一発でツルッと歌うので、良さも粗も出やすいと思うんです。
歌い手の生き様が出るというか。
だから、歌い終わった時はホッとしたものの、後から「大丈夫だったかな?」「もっとこうすればよかったかも」って思い始めて(笑)。
1回しかない本番で自分の良さを全て出し切ることの難しさを感じましたし、この緊張感や達成感はお芝居の現場では味わえないものだなと思いました。
それと、この曲は同じ母音で韻を踏んで、縦のリズムをずっと保っている楽曲なので、歌がちょっとでも速くなったり遅くなったりすると聴こえ方が変わってきちゃうなと思って。
『THE FIRST TAKE』では、レコーディング以上に正確なテンポで歌うことを心がけていました。

 

ーー客観的には楽しんで歌っているように見えて、俳優として一発勝負の舞台にも慣れているからさすがだなと思ったのですが、舞台とも違う感覚なんですね?

鈴木:
舞台も本番は緊張しますけど、1カ月くらい前から稽古をして、共演者のみなさんと一緒に作品を作り上げていくので、チーム感がすごくあって。
それが本番での安心感にも繋がるんですよ。
でも歌に関しては、自分1人で曲に向き合わないといけない部分が大きかったので。
『THE FIRST TAKE』の収録も「自分が頑張らなきゃ!」っていう気持ちで臨んでいました。逆に音楽とお芝居の共通点を挙げるとしたら、ちょっとした表現が大切なところですね。
お芝居も瞬き1つが重要な意味を持っていたりしますけど、歌もブレス1つで聴き手の印象が変わったり、より感情移入できたりするので、特に音源のレコーディングでは、演技と同じように細部までこだわって歌わせていただきました。

 

ーー今回、本格的に歌と向き合ったことで、お芝居にも良い影響が出そうですね。

鈴木:
歌を始めてから、演技をする時に声のトーンを意識するようになりましたね。
あとは他のアーティストの方の曲を聴く時も、聴き方がちょっと変わって。
「こういうところを意識して歌ってるな」とか、今まで聴こえてこなかった部分にまで耳を傾けるようになったので、それが自分の歌や演技にも良い影響を与えてくれるんじゃないかなと期待しています。

 

ーー実際にデビューして、理想のアーティスト像や次回作のイメージも見えてきましたか?

鈴木:
今回はTaniさんにプロデュースしていただいたんですが、今後は自分で作詞した曲も出していきたいと思って、今は歌詞も書いていますね。
それを友達が弾くギターと合わせてみたりしてて。
大枠としてはJ-POPなんですけど、その中でもいろんな色を出していけたらと思っています。
僕自身、幅広いジャンルのアーティストが好きで、日本だったらONE OK ROCKやAimerさん、優里さん、Mr.Children、洋楽だったらエド・シーランとか。
本当にいろんな方の楽曲を聴くんですよ。
だからジャンルというよりは、1曲1曲に世界観を落とし込めるアーティストになれたらと思っていて。
「この曲はTHE失恋ソング」「この曲は“前向きに行こうぜ!”っていうメッセージソング」というように、各曲に明確なテーマを決めて制作していきたいなと思っています。

 

ーー劇団EXILEの仲間には、DOBERMAN INFINITYのSWAYさんもいらっしゃいますが、ラップに挑戦するご予定は?

鈴木:
正直、ラップはまだ考えていません(笑)。
ドーベルさんをはじめ、僕の周りにはたくさんアーティストがいるので、そこから吸収するものも大きいと思いますし、いずれは歌でのコラボレーションもできたらいいなと思いますけどね。
でも今は、自分でイチからラブソングを作りたくて。王道のラブバラードを歌いたい気持ちが強いです。

 

ーーちなみにラブバラードといえば、2016年に『HiGH&LOW THE LIVE』を開催した時、デビューしたての青柳翔さんがドームの中心で「Maria」を歌われていましたよね。
そういった大きいステージでのライブを想像することもありますか?

鈴木:
EXILE HIROさんとは、すでに「曲が溜まったらアリーナツアーもできたら嬉しいです」という話もさせていただいていますけど……
僕は一歩一歩やっていけたらいいかな(笑)。
もちろんドームに立てたら最高ですし、それだけ多くの方の心を動かせるようなアーティストになりたいと思いますが、まずは『自転車屋さんの高橋くん』を観てくださるみなさんに、「この楽曲いいな」とか「この人の演技をもっと観たいな」って思ってもらえるように日々努力していきます。

 

ーーでは最後に、読者のみなさんへメッセージをお願いします。

鈴木:
30歳になり、新たな表現の場を与えていただいたので、この機会に僕の歌を聴いてくださった方や僕のお芝居を観てくださった方を、ちょっとでも励ませたり、勇気づけられる存在になりたいですし、今後はそういった楽曲をたくさんお届けできたらと思っています。
そしてどこかのタイミングで、みなさんの前で直接歌を披露できたら幸せですね。
『自転車屋さんの高橋くん』と合わせて、“アーティスト・鈴木伸之”の応援もよろしくお願いします。