ゆうちょ銀行が2022年1月より「現金の取り扱いにの手数料が発生・値上げ」「ATM手数料の発生・値上げ」について発表しました。

 

ゆうちょ銀行はスーパーやコンビニなどどこにでもATMがあって、時間内であれば手数料無料で取引できるという点が利点でした。
高齢の利用者も多かったので、現金の取り扱いに関しても比較的良心的な対応でした。
しかし、今回、ゆうちょ銀行での現金の取り扱いとATM手数料についての手数料について改悪の発表がされました。

ここでは、2022年より開始されるゆうちょ銀行の手数料変更点をまとめて紹介します。

 

【ゆうちょ銀行の手数料変更点】
実施時期:2022年1月17日~

 

1. 払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設

■変更箇所
窓口やATMで各種の払込みサービスを使う際に現金を利用すると手数料が1件につき110円分が加算されます。

 

■対象サービス
・ 通常払込み
・ ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス
・ 電信払込み

 

■注意点
・ 通帳またはキャッシュカードを利用する場合には加算の対象外です。
・ 通帳またはキャッシュカードを利用し、口座からお支払いの場合には料金に変更はありません。
・ 受取人負担でも加算料金は払込人が支払います。
・「払込料金加入者負担」(料金受取人負担)の払込取扱票による払込みなど、受取人が払込み料金を負担する場合にも加算料金は払込人が負担します。

 

2. 硬貨取扱料金の新設

■変更箇所
窓口で預け入れや払戻しなど各種手続きのときに硬貨があると、その枚数に応じて取扱手数料が発生します。

【硬貨取扱の手数料(税込)】
1~50枚:無料
51~100枚:550円
101~500枚:825円
501~1000枚:
1100円(以降500枚ごとに550円加算)

 

■注意点
・ 硬貨枚数算定後に手続きを取りやめる場合や金額を変更する場合にも料金が発生します。
・ 同時に複数件の手続きをした場合には手続きごとではなく、すべての手続きの合算枚数で手数料が発生します。
・ 義援金の払込みだけの場合には対象外です。

 

3. 金種指定料金の新設

■変更箇所
窓口で払戻し等をする際に硬貨や紙幣の種類・枚数を指定(両替)すると、その両替枚数に応じた手数料が発生します。

【硬貨取扱の手数料(税込)】
1~50枚:無料
51~100枚:550円
101~500枚:825円
501~1000枚:
1100円(以降500枚ごとに550円加算)

たとえば、2万円の払戻しをした際に、1万円札 × 2枚であれば手数料無料です。
ただし、1万円札 × 1枚(手数料無料)と、残りの金額を「五千円札 × 1枚と百円玉 × 50枚」に両替した場合には、指定後合計枚数が51枚となり手数料550円が発生します。

 

■注意点
・ 同時に複数件の手続きをした場合には手続きごとではなく、すべての手続きの合算枚数で手数料が発生します。
・ 金種指定料金は、各種サービスの取扱料金とは別に現金で精算できます。
・ 証書・為替の払渡金、その他各種手続き時のおつり等の金種指定にも金種指定料金がかかります。

 

4. 各種既存サービスの料金新設・改定

■変更箇所
再交付や証明書の発行などのサービスで手数料が発生または、手数料が増額されます。

 

■注意点
一部、2022年2月から料金を改定される予定です。

 

5. ATM硬貨預払料金の新設(ATMでの硬貨取扱時間帯の変更)

■変更箇所1.
ゆうちょATMでの預け入れ・払戻しの際に硬貨がある場合には、その枚数に応じて手数料が発生します。

【硬貨を伴うお預け入れの手数料】
1~25枚:110円
26~50枚:220円
51~100枚:330円

【硬貨を伴う払戻し】
1枚以上:110円

■変更箇所2.
硬貨の取扱時間帯が変更されます。

ゆうちょATMでの硬貨の預け入れ・払戻し可能な時間帯が、平日7時から18時のみに変更されます(これまで平日7時から21時まで取り扱い可能でしたが不可に変更、土日祝日の取り扱いは不可に変更されます)。

 

■注意点
・ 硬貨を伴う預け入れで、預入金額がATM硬貨預払料金以下になる場合には取り扱いできません。
・ ATM硬貨預払料金は「通常貯金」または「通常貯蓄貯金」の残高から精算します。
・ ATMでの預け入れ・払戻し以外の取り扱い(通常払込み等)には、ATM硬貨預払料金は発生しません(ただし、通常払込み・ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービスでの現金で支払いの場合には、税公金・義援金の場合を除き別途加算料金(110円/件)が発生します)。

 

6. ATM利用料金の新設

■変更箇所
駅・ショッピングセンター・ファミリーマート等に設置しているゆうちょATMでのゆうちょ口座への預け入れ・払戻しで、曜日・時間帯により手数料が発生します(ATM硬貨預払料金は、別途手数料が発生します)。

【駅・ショッピングセンター・ファミリーマート等ゆうちょATMの手数料】
[平日]8:45~18:00
[土曜日]9:00~14:00は手数料無料

上記以外(休日を含む)は、手数料110円。

 

■注意点
・ 通常貯金・通常貯蓄貯金のお預け入れ・払戻しに限ります。定額・定期貯金への預け入れは無料です。
・ 郵便局・ゆうちょ銀行に設置されているATMはこれまでどおり全時間帯で無料です。

 

7. ATM・CD提携サービスの手数料改定

■変更箇所
ローソン銀行ATM、イーネットATMでのゆうちょ口座による預け入れ・払戻しの手数料が値上げされます。

 

■注意点
・ ローソン銀行ATM、イーネットATM以外の提携金融機関ATMを利用した際の手数料の変更はありません。
・ セブン銀行ATMは、2023年4月の手数料改定を予定しています。
・「貯金担保自動貸付けを利用中の通常貯金への預け入れまたは貸付けを伴う払戻し」「口座貸越による自動融資を利用中の通常貯金への預け入れまたは融資のご利用を伴う払戻し」には、利用枚数にかかわらず料金は110円が発生します。

 

ここからは、2021年1月以降に利用する際の注意点をお伝えします。

 

1. 郵便局以外のATMの手数料に注意
これまでゆうちょATMにはいつでも無料で取引できたというメリットがありましたが、今後は郵便局以外のATM(ファミマ等)では時間帯の制限が発生し手数料がかかるようになります。

平日は18:00~、土曜日14:00~、それ以外の休日には取り扱い手数料が発生します。
平日仕事帰り、土日祝日などの休みを利用してATMを利用していた方は手数料に注意が必要です。

 

2. 小銭を扱う取引には注意
51枚以上の預け入れをすると枚数に応じて手数料がかかってしまいます。

小銭貯金などで1円玉や5円玉を多く含んだ預け入れをした場合、預入額よりも手数料のほうが高くなるということも起こり得ます。
小銭貯金されている方は、年内の預け入れをおすすめします。

 

3. 現金の振込には手数料が発生
これまで現金による振込は無料でできましたが、1月からは手数料が発生します。

小銭に関しては特に大きな改悪が生じているので、ゆうちょ銀行を利用している方は生活全体を通して支払い方法の見直しをするのがよいことでしょう。

 

他銀行でもキャッシュレス推進の動きが加速しています。
今回のゆうちょ銀行の改悪もその動きの一環といえそうですが、とにかく手数料変更の対象となるサービス数が多いので、あらかじめ公式サイトで対象サービスや改悪ルールを把握しておきましょう。